• TOP
  • アニメ
  • 音楽
  • アート
  • テクノロジー
  • アイドル
  • 炎上
  • twitter
  • facebook
  • RSS
net-rom

最新記事

なんかもう「アニメ見てる=オタク」じゃないんだよなぁ……

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:31:06.25 ID:x8q7d31/0
今は映画見てる奴らがトレンド


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:31:10.76 ID:sQ42wHxe0
ポル産アニメ見る=オタクでいいじゃん


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:31:12.55 ID:cYJrsZei0
なんで嫌なの?
話題ができてよかったじゃん 



8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:31:33.74 ID:5Ni0TscM0
真性オタさんちーーっすwwwwww


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:32:04.06 ID:1eAZtQuY0
玄人って本当きもいな…


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:32:51.48 ID:/rqP9gih0
見た目がキモい=オタク


88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:19:09.82 ID:FnEy5sWp0
結論から言うと>>10と同じ


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:33:31.39 ID:o3UVgVtH0
俺の回りのガチリア充はアニメなんか見てないぞ


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:33:35.67 ID:6TxhRxCq0
今時アニメとか常識だよね~w 


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:35:41.23 ID:vc5ID5l70
エヴァはともかく、けいおんをDQNが見るのか?


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:37:04.35 ID:bNBI6AHs0
>>15
けいおんの聖地()からグッズ盗んで逮捕されたクソガキいたじゃん
俺の近所のDQN高校の学生でもけいおんグッズ付けてるのが多い


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:37:01.33 ID:g4RIkBhz0
エヴァはパチの影響もあるんじゃね?


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:37:43.05 ID:OdfoTrV9O
未だに若年層より上は子供向けアニメ以外のアニメ→オタクって認識だよ


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:38:32.35 ID:RL62Avx/0
けいおん見ててオタクじゃないは無いわ


20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:38:57.31 ID:6DmyvTwR0
逆にアニメ見てれば何でもオタクだった世代ってあんの?駿以前?


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:41:51.43 ID:vc5ID5l70
>>20
駿以後もいい年してテレビアニメ見てればオタクだと思うぞ


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:53:38.99 ID:6DmyvTwR0
>>21
そりゃテレビアニメたくさん見てたらアウトだけど
国民的と社会現象みたいなのだけ見てる分には別に平気じゃね?
けいおんは全然無理だけど



22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:42:03.89 ID:P9jNfKWy0
いやw
エヴァけいおんはタブーだろ

ワンピやハンタ、ガンツみたいなのはおk

萌えは一般に開放されてないよw


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:47:40.40 ID:bNBI6AHs0
けいおんの話題すら身近にないって奴は高齢か引き篭りのどちらかなんだろうなぁ


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:51:53.52 ID:P9jNfKWy0
>>26
ねーよww
クラスの会話でムギたそ~とかあずにゃんペロペロとかで盛り上がるのかwww


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:48:53.85 ID:DGbuT+BS0
アニメはオタクだけのものじゃなくなった

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:49:39.77 ID:R1fNxvs/0
ローソンのけいおんフェアのせいで逆にローソン入れなくなったがな


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:52:03.85 ID:hh6sadkb0
ヲタクじゃないといけないの?


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:53:11.89 ID:nw1BnqlM0
オタクとかまじきめえから死ねよ^^


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:54:54.12 ID:fsvZgf2H0
お前らオタクのことをステータスかなんかと勘違いしてないか?


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:55:55.14 ID:Q0jR3X5Q0
>>42
異常ステータスでしょ?


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:56:25.77 ID:nw1BnqlM0
>>42
キチガイ&社会のゴミだろ

本当に死んでほしいわ



47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:56:46.75 ID:G494JB3r0
何年か前はアニメという言葉すらこんなに浸透してなかった


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:58:06.58 ID:XZ3s3oh30
政治家がアニメで外交しようとしてる時点で…


52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:00:29.48 ID:NaBjW9Y8O
電車男が境目か?


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:01:01.07 ID:Zu61M4aB0
ギャルがけいおん見てカワイイと言う時代だぞ


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:03:00.84 ID:zGblCcK60
オタク気取りたい奴増えすぎだろ最近マジで


56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:03:13.04 ID:AkKCRsCGO
新劇エヴァとけいおんがひとつの契機だった気もする
商品展開の流れで無駄に一般層に浸透してしまった



62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:05:44.85 ID:DpXCqx2OO
なんでアニメがオタク文化とか言われるわけ?
昔は午後7~8時といったらまさにアニメの時間だったんだぞ



64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:06:04.16 ID:AkKCRsCGO
今度日常が教育でやるらしいな
正真正銘全国くまなく拡散することになる


65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:06:10.93 ID:P9jNfKWy0
分からんかな
当時のTV版エヴァのヒットは、普段アニメをみないリア充まで広がった
学生時代、スポーツに打ち込んで大学でチャラ男になった連中にも
だが、その中身は逆にキモイが逝けてね?っていうノリだったわけ
差別意識の中で生まれたヒットなのがエヴァ
当時は、たまごっちもヒットした、つまり下らんモノが逆にイケている言う流れ

ここで、けいおんが一般人にまで受けているという妄想も

これと同じ、JKのバントブームはあった、これはあくまでブーム
ニコ動画も似たようなもんでブームだよ
ブームを一般に普及したとかは言わない


66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:06:25.72 ID:CUL3wlVi0
アニメは純粋に好きです。。。ちゅっちゅっ


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:07:03.07 ID:Hce9pJ/f0
アニメ見る奴は特別だと思ってる発想がきもい 


81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:15:31.47 ID:Zu61M4aB0
NHKでアへ顔ダブルピースするの?子供達の挨拶になっちゃうの?


82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:15:58.52 ID:4A0sYhAi0
けいおんがOKなら苺ましまろだって許されるだろうが


87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:18:27.62 ID:6FaeHvyE0
少女漫画系のアニメを見てる女子→可愛い
少年漫画系のアニメを見てる女子→腐女子
少年漫画系のアニメを見てる男子→普通
ラノベ系のアニメを見てる俺たち →キモい


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:19:52.60 ID:W4j2n3k00
オタクな奴がオタクだろ


91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 19:20:15.56 ID:86kUft9O0
けいおん!おk
苺ましまろおk
ぱにぽにおk
ひだまりおk
日常おk
あずまんがおk
びんちょうたんおk
なるたるおk
らき☆すたアウトー

Singing!(初回限定盤)
Singing!(初回限定盤)
関連記事

この記事へのコメント

生徒会のヲタのしみ。の画像をこんなところで見るとは…。
見てても問題ないアニメ
ONEPIECE DRAGONBALL SLAMDUNK
先生は苺ましまろは圧倒的にアウトだと思います
>>91
けいおん!がOKとらき☆すたがOUTとか
境界線がわからない

コメントの投稿