「けいおん!」続編について監督「個人的にもまだまだやりたいけれど、今終われば美しい」
山田監督は、3年間、「けいおん!」に携わった。何をするにも彼女たちのことで頭がいっぱいで、友人たちと食事をしていても気づけば話題は彼女たちのことばかり。作品に出会う前と現在とでは、「生活や環境に著しい変化が起こった」と回想する。「すべてが終わった時に人と話すことがなくなっていて、一瞬、路頭に迷いました(笑)。『けいおん!』のことしか考えていなかったなと思いました。最近は女の子でいることを思い出したので、部屋の模様替えを考えています(笑)」。大好きだった音楽も、作品に影響を与えるという想いから聴かなくなった。すべては、「『けいおん!』のためで、邪魔しないようにしていましたね。人が変わってしまいました(笑)。より真面目になって、作品を真剣に愛することを覚えましたね」と長い“部活動”を振り返る。その禁欲的な努力が功を奏して、第35回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞にも選ばれた。「大きすぎて、イメージができていないですね。まだ現実味がないので、半信半疑です(笑)」。
実写映画にも興味があるというが、「まだまだアニメーションの世界では半人前なので、表現の確立を目指したいと思っています。なので、実写を考える段階はまだまだ先ですね」と襟を正す。それでも、ソフィア・コッポラのような作品には興味があるそうで、「おしゃれ映画と思っていましたが、意外に男らしい作風ですよね。あの生っぽい感覚で女の子を撮ってみたいです」と告白!映画「けいおん!」は、「『これが最後!』と悔いが残らないように、それこそ唯たちと卒業旅行に行く気持ちで作っていました。今は終わったばかりなので、何も考えることができないという心境が正直な感想ですね(笑)」。
映画「けいおん!」は絶賛公開中。
JKに負けないくらいの超絶ミニの画像
【画像あり】髪型を変えるだけでブサメンもイケメンに
ボブ・サップの顔が完全に照英な件wwww
最近のコナン エロすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
女子高生・佐山彩香(18)が高校卒業と同時にヌードになった件
おわっとけ
それが賢い
結局、けいおんってストーリー的には綺麗に終わったのか?
まだクリアしてない伏線があるとか、倒してないバンドがあるなら続編も出来るだろうけど
もうやることもないなら、止めておいた方がいいんじゃないかな
>>7
綺麗に終わったが、原作はまだ続いている。
続ける余地は残っているが、綺麗に終わらせられるのは今かもしれない。
もし続けるとしても、OVA辺りで時々出すのが落とし所だろうな。
それにしたって原作がどうなるか判らないし、綺麗に収まるかは判らない。
難しいところだろうな。
>>10
なるほど、原作がまだやってるなら余地はあるのな
まあ、流行っているうちにやれば儲かるのは確実だし、結果としてダメでも信者は買うだろうしな
「作品」だと思っているなら終わればいいし、「商品」だと思っているなら限界まで絞ればいい
……ってことかね
>>18
終わったのを妹編と大学編で再開しただけで続いてるというのとは多少違う
>「商品」だと思っているなら限界まで絞ればいい
当時、綺麗に終わった事を良しとしてる奴らに
執拗に「そんな事を言う奴はヒキオタゴミニート」と必死に煽ってた奴がいたが・・・
>>9
失礼も何も高校卒業で締めた方が綺麗なのは明らかだろ
>>9
当然TBS、ポニーキャニオン、芳文社、京アニはやる気満々だろ
明らかに蛇足なのに無理やり連載続行させてるし
映画も原作ストックためる為の時間稼ぎ
最盛期にやめないと
あとは下り坂だよな
>>15
海外ドラマでよくあるパターンだな
永遠の女子高生にしとけばいい。のび太もまる子も年はとらずに続けてる
ずるずる続けて、豚が別の餌に食いつき出したら、滅茶苦茶に叩かれるようになるだけ。
今終わらせれば「けいおんは、面白かったな」と言われ続ける。
唯たちの大学生編と、梓たちの高校生編とで別々に二本連載してる
早く三期始めて京アニに修正してほしい。
>>1
もう24回も見るきないからそれで良いと思うにゃん
この作品はこの3社がすべて握ってるからな
3社のPがGOサイン出せばやらざる負えないでしょ
メンバーが転生してパラレルワールドでファンタジーでもやれば?
舞HIMEみたいに
>>29
最後はゼノグラシアになるのかw
>>33
そこで「けいおん オルタナティブ」
アニメは原作の二の轍踏まないほうがいいと思うけどねえ
>>31
評判イマイチなのは大学生組の方
いくら唯たちメインメンバーでもやっぱり女子高生じゃないとダメだよなと
そうそう。正論。
モー娘だってゴマキが辞めた時点で終了していたら神グループになってたのにズルズルやるから…
これで少なくとも「続編やるとか分かっていねえな連中は」という声はかわせるし
うまく誘導できれば『いや本当は終わらせた方が良かったけど、ファンの声が
大きいから』という大義名分も得られる
卒業で区切りついたし、映画で充分有終の美飾ったよ。
大学編として原作続いてるけど、ぶっちゃけアレはヒドいだろ?
いきなりあんなに新キャラやら別バンド出されても感情移入どころか“誰こいつら?”レベルだし。
その点らきすたは、こなた達の卒業前に新キャラを徐々に増やしてスムーズに世代交代できたと思う。
続いてることそのものに違和感がない。これって重要だと思う。
結局やることになるでしょ。
リリカルなのはってよく知らないけど
最初7歳だったのが最終的に26歳になったんだよな?
26歳といえば良い大人だけど、男ができたりセクロスするような描写はあったの?
>>49
一番最初のシリーズでは主人公の女の子が仲間の男の子とちょっといい雰囲気になりそう?
ってオーラもあったけど次のシリーズではなかった事になって
大人編では百合豚が騒ぐような描写が多くなっていた
時間巻き戻して日常エピソードをやるって手もあるけど
最終回で一期に二期以上の盛り上げはできないだろうし
大学編なんてやっても面白くないからやらない方がいいな
まあ、原作無視して京アニが完全オリジナルで大学編やればまた別かもしれないが……
でも、完全オリジナルだと微妙な出来になるような気もする
>>50
百合厨が騒いでいるだけで
StSでユーノと会った時に頬染まっていたり
フェイトが気を使って二人きりにしたりしているぞ?
続編要望の声が多いうちに終わらせておけば後になって良い思い出として皆の記憶に残るからな
引き際を間違えた作品の商品展開とイベントは死の行軍にしかならん
しかしやたら盛り上がってた。俺の理解が足りないのか?
誰か、なんで売れたのか、何が良かったのかわかるように教えてくれ。
他の日常女学生部活バンドアニメとどう違うんだ?
それまで女子高生メインのバンドアニメがなかった所に
ミーハーオタの注目する京アニが手を出した
これに尽きるかと
また脚本家が問題起こしそうだな
「自分でシナリオ書いててなんだが、何故こんな糞つまらないアニメがヒットするのか? そこまで日本は病んでるのか?」
とかツイッターで言い出す奴出てくるよ、マジで
>>73
もうとっくに原作無視でオリジナル展開だよ。原作に沿ってたのは1期だけ。
ちなみにこれがS・コッポラのマリーアントワネットの予告(途中から)な。
露骨に影響受けてると思う。
あんな男のいない箱庭百合世界は異常
>>114
聡ェ…
ってかひぐらしやら東方やら箱庭百合世界なんて列挙にキリがねーぞ
>>117
原作者だって山田監督と同じだった(奇麗に終わりたかった)と思うぞ。
上で言われてるように周りの大人が許さなかったんだと思う。
一応儲かったんだから
嘘でも作者を褒めるぐらいの発言があっても良いのではなかろうか?
アニメ化前は誰も知らなかった超マイナー原作だからな
原作者をリスペクトしてる京アニスタッフなんて誰も居ないだろ
むしろ「あんたが億万長者になれたのは、全部ウチのおかげだからな! 勘違いすんなよ」
ぐらい思っていそうw
うわ原作の方は大丈夫?
監督が盛り上がってるとこ悪いけど、正直飽きた
というかなんでけいおんの映画ヒットしたんだw
ハルヒは評判よかったけどけいおんは逆に微妙って人が多かったのに。
>>148
らきすた信者がけいおんに移っただけだろ
色んなところのキャラアンケートで上位を取ってるとこなんてらきすたの時のそれにそっくりだし
映画はけいおんの場合は見なきゃ分からないものだったのに対し、ハルヒは原作付きで人気がある消失
原作に忠実に作っとけばファンは文句は言わないよ
けいおんの映画は全てオリジナルだから当たりハズレはどうしても出てしまう
>>148
微妙なんて言ってるのはアンチくらいだったんだが
>>148
AKBが売れたのと同じ。
作品がどうこうと言うより、売り方の問題。
>>148>>155
作品の質の差
単にけいおんは優れていた。それだけ
らき☆のが踏み外した部分をことごとく拾って、完璧にやり直したのがけいおんって感じだからなぁ。
キャラへの愛着さえ捨てれば、らき信者がけいおんに乗り換えるのは抵抗がなかったろう。
らきすたはファンも応援したかったけど角川の伊藤Pのおもちゃに成り果てた
日常やキディガと同じ
何が悲しくておっさんがふざけ合ってる実写映像見ないといけないんだよw
本当に賞賛されるべきなのは
こんな監督でもアニメスタッフでもなく
浮かれて表に出てきたりしないで黙々と描き続けている原作者の方
- 関連記事
この記事へのコメント
コメントの投稿